修理後の防水加工おまかせください
こんにちは!スマホ修理@勉強カフェです。
先日iPhone7のパネル交換のご依頼をいただきました。
その際にお客様から「iPhoneを修理した後は防水加工もしてくれるのですか?」
と、聞かれました。
はい、スマホ修理@勉強カフェでは修理後も防水加工をさせていただいてます!
そこで今回は、iPhoneの防水加工に付いて説明しようと思います。
ところで、iPhoneってどの機種から防水機能が付いていたか、ご存知ですか?
・・・
正解は6sです。
iPhoneが防水機能を搭載したのは比較的遅めなんですね。
そんなiPhoneの防水の仕様はどうなっているかと言いますと…
iPhoneをぱかっと開けて、この緑色の線の部分に専用の防水の両面テープが貼ってあるんです。

この部分がちょうどiPhoneのフロントパネルとバックパネルの境界線になるので、
ここを接着して浸水を防ぐというわけですね。
防水テープを貼るとこんな感じです。

これはこの後、青色のフィルムを剥がして、コードを繋げてパネルをのせたら完成です。
実は意外とシンプルな作業なんです。
ですが、これをやっていない業者もあるのでiPhoneを修理に出される際は、防水加工をしてくれるかお尋ねすることをおすすめします。
ちなみにスマホ修理@勉強カフェでは、パネル交換やバッテリー交換などの修理全般に防水加工は含まれておりますのでご安心ください!
*iPhone6s以前の防水加工がない機種はできません
閲覧いただきありがとうございました。
iPhoneに関するご相談、お気軽にどうぞ!
スマホ修理@勉強カフェ
TEL:07084820665