バッテリー交換の目安
こんにちは、スマホ修理@勉強カフェ岡山駅前店です。
営業を再開して、今最もご依頼がいただいているのがバッテリー交換とガラスパネル交換です。
その中でも今回はバッテリー交換についての説明をします。
通常バッテリーは交換の目安は使用開始から約2年と言われています。
iPhoneの使用頻度が高い方ですと2年弱、使用頻度が低い方ですと2年以上もつこともあります。
また、交換が必要なバッテリーの目安は、お手持ちのiPhoneの設定からご確認いただけます。
まず設定のアプリを開き、

次にバッテリーという項目を開きます。

そこでバッテリーの状態を開きますと、最大容量が表示されます。

この iPhoneのバッテリーの状態は91%ですね。
一般的には80%を下回ると交換した方がいいと言われてます。
そして80%を下回ると、色々なトラブルが起こりやすくなります。
・バッテリーの持ちが悪くなる
・バッテリー残量が突然大幅に減る
・アプリが落ちやすくなる
・バッテリーが熱を持ちやすくなる
・バッテリーが膨張し、本体が膨らむ
などなど…
または、夏は気温が高いので特にバッテリーが熱を持ちやすいので、更に気をつけたいですね。
今、当店では岡山駅周辺で最安値(2021/08/14)でバッテリー交換をさせていただいております。
価格一覧 : https://xn--zck8ci3292a9y1b.shop/syourei05
その為、ありがたいことにバッテリーの在庫切れになってしまうことも…
予めご予約のお電話をいただけますとより確実にご案内できますので、
ご検討されている方はお気軽にどうぞ!
TEL:07084820665