iPhoneを振り振り!!知ってると便利なシェイク機能

Pocket
LINEで送る

こんばんは、スマホ修理@勉強カフェ岡山駅前店です。

iPhoneの操作にはタップする、スライドする、話しかけるというのがありますが、これ以外にもシェイク、すなわち振るという方法があります。

iPhoneを振って直前操作を一発で取り消せるシェイク機能

この機能知らない人もいるんじゃないでしょうか?
シェイク機能の便利さをお伝えします!

iPhoneを振って直前の操作を取り消せる「シェイクで取り消し」機能の使い方

シェイク機能を使った取り消し操作の方法は難しくありません。
間違えて操作した直後に、iPhoneを軽く振るだけだからです。
画面に「取り消す - 入力」アラートが表示されるので、取り消すをタップすれば、直前の操作の取り消しが実行されます。
状況によっては連続して取り消せる場合もあります。

iPhoneを振ると、取り消しのアラートが表示されます。

ユーザーは、iPhoneを強く振る必要も、すばやく振る必要もありません。
ただし、振る速度がゆっくりすぎると取り消しのアラートが表示されません。
振る回数は1~2回程度で十分。
慣れれば、1回振るだけでもアラートを表示できます。
注意したいのは、iPhoneを力いっぱい振って、投げ飛ばしてしまわないようにすることです。
シェイク機能では、入力以外の操作を取り消すこともできます。
たとえば、間違って削除してしまったメールを復活させることも可能です。同じようにiPhoneをシェイクすれば「取り消す - ゴミ箱」アラートが表示されるので、取り消すをタップします。

取り消すをタップすると、ゴミ箱に移動させたメールが受信トレイに復帰します。

知っておけば便利、取り消しを取り消す「やり直す」機能

実際にシェイク機能を使ってみると、意図していない箇所まで削除されてしまうことがあります。
そのような場合は、そのまま再度iPhoneを振ってみてください。アラートが表示されるので、メニューの中からやり直す - 入力を選択すれば、取り消し前の状態に戻ることができます。「取り消しの取り消し」を実行したわけです。

「やり直す - 入力」をタップすると、直前の取り消し操作をキャンセルし、元の状態へ戻せる。この画面では、さらに前の段階まで取り消すか、やり直すかを選べる状況になっています。

シェイク機能は設定で無効化できる

iPhoneを振っても取り消しアラートが表示されないときは、「シェイクで取り消し」機能が無効になっているのかもしれません。有効にするには、「設定」アプリ→一般→アクセシビリティ→シェイクで取り消しをタップしてスイッチをオンにします。

シェイク機能のオン/オフ設定

逆に、iPhoneを使っていて意図せずシェイク機能が発動してしまうことが多ければ、「シェイクで取り消し」機能を無効にしてしまうのも一つの手です。

実はiPhoneを振らなくてもシェイク機能が使える

実はこのシェイク機能、振らなくても実行できます。

設定から「一般」⇒「アクセシビリティ」⇒「ショートカット」に進み、「AssistiveTouch」にチェックを入れてください。

あとは振り振りしたところでトリプルクリック(※)をしてボタンをだし、「デバイス」⇒「その他」⇒「シェイク」を押すと振った時と同じ効果がでます。

※トリプルクリックとは、ホームボタンを素早く3回押すことです。

シェイク機能どうでしたか?

便利な機能を利用して、快適に使ってみて下さいね!

Follow me!

Pocket
LINEで送る

iPhoneを振り振り!!知ってると便利なシェイク機能” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。